連続数字の出現動向データ
連続数字を的中すれば1等当選の確率は609万6454分の1から10万1270分の1にアップ!
ロト6の予想に際しては色々な方法が考えられますが、ここでは手掛かりの一つとして連続数字を狙ってみるという発想について紹介します。連続数字とは、例えばある実施回の抽選結果が【本数字】[04][05][27][28][35][41]【ボーナス数字】[33]であった場合、[04]と[05]、[27]と[28]のように連続する(隣り合う)数字が1回の抽選結果の中に現れることを言います。この連続数字を何故狙うかというと、仮にこの連続数字を狙って的中すると1等の当選確率はもちろん各等の確率も驚くほどアップするからです。
果たしてどれ程アップするのか検証しました。[01]から[43]までの43個の数字の中から異なる6個の数字を選択するロト6の1等当選確率が609万6454分の1であることはご存じの通りです。このことはロト6の数字の組み合わせが609万6454通りあることを意味しています。ここで連続数字が的中した場合を考えてみると、ロト6で選択する6個の数字の内2個の数字が的中したことになり、後は残り41個の数字の中から異なる4個の数字を選択するフェーズに入ったことになります。計算してみると(41×40×39×38)÷(4×3×2×1)=101,270となり、残りの数字の組み合わせは10万1270通り、つまり連続数字が的中した時点で10万1270分の1の確率で1等当選の圏内に入っているということです。さらに2等になると残りの数字の組み合わせ数は同じで、ボーナス数字の関係から当選パターンが6つになりますから当選確率は10万1270分の6、約1万6878分の1にまでアップしたことになります。※当選の確率については<当選パターンと確率>を参照ください。
Lacoste
Daytona Park(フリークス ストア)
Gap Japan
「連続数字は毎回1組の割合で出現する」という、予想者が軽視できない説を検証してみた!
連続数字を的中すると当選確率が大幅にアップすると述べましたが、この連続数字を的中することがどんなに難しいかは、ロト6の予想をしたことのある方なら誰もが知っての通りです。それでも連続数字が毎回1組の割合で出現するとなるとチャレンジする価値があるのではないでしょうか。積極的にチャレンジしないまでも、予想をする際にこの事を頭の片隅に置いておくためにも「連続数字は毎回1組の割合で出現する」を確認しておきます。
ロト6では[01]から[43]までの数字があるので、異なる2つの数字の組み合わせは(43×42÷2=)903通りあることになります。この中に[01]/[02]、[02]/[03]などのように連続する数字の組み合わせは[43]/[01]も含めて43通りある訳ですから、903分の43すなわち21分の1の割合で連続数字が存在することになります。この割合に対してロト6ではボーナス数字も含めて毎回7個の数字を抽出する訳ですから、抽出された数字によって出来る2つの数字の組み合わせは(7×6÷2=)21通りになります。つまり毎回21分の1の割合で存在する連続数字に対して21通りの数字の組み合わせを抽出している訳ですから、各回に1組は連続数字が出現する確率になっているということです。実際にはどんなデータが出ているのか、下記の[連続数字の出現回数]で集計してみました。尚、統計の取り方として3連続や4連続というように、例えば[03][04][05]のような連続数字は[03]/[04]、[04]/[05]と2つに分けてカウントしました。
結果は以下の通りです。第1回から第1505回までに1521回、第1076回から第1505回までの430回分で433回、第1291回から第1505回までの215回分で235回、第1420回から第1505回までの直近86回分で94回というように確率どおりの回数が出ています。下に掲載した[連続数字出現分布図]も何かの役に立つのではないでしょうか。
連続といえば、抽選結果で当選した数字のどれかが次の回も連続して出現することが多い、という現象についても理解しておく必要があります。これは、例えば43個の数字の中で7個の数字(ボーナス数字も含めた当選数字)に印を付けておくとして、次回の抽選で7個の数字を抽出した時、印が付いている数字を抽出する確率のことですから43分の7に7を乗じると1.13953・・・となり、少なくとも実施回数で1回に付き1個、10回に付き11個、100回なら113個の割合で前回の当選数字が続けて出現することになります。
1等の的中確率「609万6454分の1」という世界を初めて間近に感じた日
これはつい先ごろの出来事です。連続数字の統計も次の更新時期が近くなり、データが集まった今は狙い目の数字が絞りやすくなるのではと思っていたところ、1835回(2023/10/12)が終了した時点でキャリーオーバーの額が5億円を超えたことから、ここは一口だけでも参加しておくべきという事になりました。そこで狙い目を絞るべく連続数字の出現状況を調べてみると、43回毎の統計ブロックに残る29回分のデータから全43組中20組の連続数字が出現しており、中には「01/02」「06/07」が3回、「08/09」「25/26」「37/38」「42/43」が2回というように複数回出現している連続数字も多いことが分かりました。
そこで「ここは複数回アリ!」と見て、下記の[MEMO]で抽出した8つの注目数字の中で既に1回出現している3つの組合せ(「16/17」「23/24」「10/11」)からランク上位の「16/17」を狙いの連続数字に決定。早速、当サイトの開発ソフト『ロト6予想数字選択器』を使って、<予想数字に加えたい数字>の項で「16」と「17」を入力しただけで[予想スタート]ボタンをクリック、その結果が下図になります。

以前なら、迷うことなくこの5点全てを購入していたでしょうが「ビンゴ5」に力が入っている昨今は、これを更に絞り込みます。いつもの「前回の抽選結果で出た数字のいずれかが今回も出る確率は高い」という考え方のもとにチェックしてみると2番目の予想数字だけが該当することになり、この1点を「宝くじ公式サイト」からネットで購入。結果は次の通りになりました。
第1836回(10月16日)の抽選結果
【本数字】「13」「17」「18」「22」「23」「41」【ボーナス数字】「26」

1等が2口も出て、当サイトが追跡している連続数字も2組出現、さらに前回の抽選結果から続けて出た数字もあるなど、中々いい読みをしていたので連続数字の「17/18」が一つ下の「16/17」になっていれば・・・といった残念な気持ちもありましたがハズレとなりました。
ところが話は続きます。次の回、1837回で「16/17」の連続数字が出たのを知って「購入するのが1回早かったか!」という思いで以下の抽選結果を眺めました。
第1837回(10月19日)の抽選結果
【本数字】「16」「17」「27」「34」「38」「42」【ボーナス数字】「20」

そのうち「もしかしたら何か当たっていたかも知れない」と思うようになり、確かめるために先の『ロト6予想数字選択器』を開き、ソフトが搾り出した[メモ帳]を眼で追っていくと二度見するような数字が並んでいました。それが4番目の予想数字となる「16」「17」「19」「34」「38」「42」です。何と5個的中の3等が確定していたという話です。タラレバの話をしても仕方がありませんが、もし[メモ帳]の5点を2回継続で購入していれば、3等をゲットしていたことはもちろん、予想数字の「19」が「20」になっていたら2等、「19」が「27」になっていたら1等になっていた訳で、その確率はどちらも38分の1となり、どちらかが出る確率となると19分の1いう、考えるまでもなく1等の的中確率609万6454分の1に限りなく近づいたことを実感することが出来ました。
どんな予想数字でも、当たる時はあっけなく当選数字のひとつ一つが予想数字に重なるように一致してゆく・・・そんな日の到来を胸にロト6予想を楽しんで頂ければと思い、今回の体験を紹介させて頂きました。
※本データは1978回(2025/03/03)終了時点で集計・更新したものです。次回の更新は2021回終了時の予定です。
◆連続数字の出現回数(第1回から第1978回までの統計:各連続数字の平均回数は46回)
01/0244回02/0341回03/0442回04/0553回05/0650回06/0750回07/0841回08/0941回09/1050回
10/1148回 11/12 41回 12/13 42回 13/14 39回 14/15 36回 15/16 42回 16/17 46回 17/18 49回 18/19 46回
19/20 43回 20/21 46回 21/22 50回 22/23 51回 23/24 41回 24/25 43回 25/26 66回 26/27 57回 27/28 57回
28/29 43回 29/30 45回 30/31 59回 31/32 55回 32/33 36回 33/34 47回 34/35 47回 35/36 44回 36/37 55回
37/38 56回 38/39 41回 39/40 37回 40/41 40回 41/42 52回 42/43 49回 43/01 41回
◆直近430回分(第1549回~第1978回)の出現回数:各連続数字の平均回数は10回)
01/0215回02/039回03/049回04/0511回05/0610回06/0712回07/088回08/0912回09/109回
10/11 10回 11/12 7回 12/13 10回 13/14 6回 14/15 11回 15/16 18回 16/17 7回 17/18 12回 18/19 10回
19/20 11回 20/21 7回 21/22 12回 22/23 13回 23/24 10回 24/25 7回 25/26 16回 26/27 13回 27/28 14回
28/29 4回 29/30 9回 30/31 14回 31/32 15回 32/33 5回 33/34 7回 34/35 12回 35/36 12回 36/37 12回
37/38 12回 38/39 8回 39/40 8回 40/41 8回 41/42 10回 42/43 8回 43/01 7回
◆直近215回分(第1764回~第1978回)の出現回数:各連続数字の平均回数は5回)
01/026回02/033回03/046回04/057回05/064回06/076回07/084回08/098回09/104回
10/11 6回 11/12 3回 12/13 6回 13/14 1回 14/15 5回 15/16 8回 16/17 5回 17/18 5回 18/19 5回
19/20 7回 20/21 4回 21/22 4回 22/23 4回 23/24 5回 24/25 3回 25/26 9回 26/27 6回 27/28 8回
28/29 4回 29/30 7回 30/31 10回 31/32 7回 32/33 1回 33/34 5回 34/35 6回 35/36 5回 36/37 6回
37/38 4回 38/39 4回 39/40 4回 40/41 3回 41/42 7回 42/43 3回 43/01 4
◆直近86回分(第1893回~第1978回)の出現回数:各連続数字の平均回数は2回)
01/022回02/032回03/045回04/053回05/062回06/071回07/081回08/093回09/102回
10/11 4回 11/12 1回 12/13 3回 13/14 0回 14/15 4回 15/16 3回 16/17 1 17/18 2回 18/19 2回
19/20 5回 20/21 1回 21/22 1回 22/23 2回 23/24 2回 24/25 1回 25/26 3回 26/27 4回 27/28 7回
28/29 2回 29/30 6回 30/31 1回 31/32 3回 32/33 0回 33/34 2回 34/35 2回 35/36 2回 36/37 4回
37/38 0回 38/39 1回 39/40 1回 40/41 1回 41/42 1回 42/43 1回 43/01 0回
MEMO:直近430/215回分の統計から「32/33」⇒「13/14」⇒「28/29」⇒「11/12」「24/25」⇒「40/41」「42/43」が要注目
抽選日01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243
196307/01/09出現マーク出現マーク
196407/01/13出現マーク出現マーク出現マーク出現マーク
196507/01/16出現マーク出現マーク出現マーク出現マーク
196607/01/20
196707/01/23出現マーク出現マーク
196807/01/27
196907/01/30出現マーク出現マーク
197007/02/03出現マーク出現マーク出現マーク出現マーク
197107/02/06
197207/02/10出現マーク出現マーク
197307/02/13出現マーク出現マーク
197407/02/17
197507/02/20出現マーク出現マーク
197607/02/24
197707/02/27出現マーク出現マーク出現マーク
197807/03/03出現マーク出現マーク出現マーク出現マーク
197907/03/06出現マーク出現マーク出現マーク
198007/03/10出現マーク出現マーク出現マーク
198107/03/13出現マーク出現マーク
198207/03/17出現マーク出現マーク
198307/03/20出現マーク出現マーク
198407/03/24出現マーク出現マーク出現マーク出現マーク
198507/03/27出現マーク出現マーク出現マーク出現マーク
198607/03/31出現マーク出現マーク
198707/04/03
198807/04/07
198907/04/10
199007/04/14
抽選日01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243